• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

空襲記録から見る戦後日本と東アジアの戦争記憶に関する思想史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関神戸大学

研究代表者

長 志珠絵  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (30271399)

研究分担者 佐々木 和子  神戸大学, 地域連携推進室, 地域連携研究員 (20437437)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード空襲 / 帝国 / 戦争認識 / 戦争の記憶
研究成果の概要

空襲研究は本土の市民運動として蓄積されてきた。本研究では、これらに学びつつも、戦争認識や戦後の平和認識といった人文科学の研究をベースとした関心から、防空思想との関係や空襲言説をテキスト論として読み解く方法によって、戦時下占領期戦後といった長いタイムスパンによって総合的に論じた。また植民地研究との架橋はなされてこなかったが、本研究では、台湾朝鮮といった植民地空間においてどのような調査のされ方論じられ方がなされているか、検討を加えた。

自由記述の分野

戦争認識 戦争の記憶論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi