• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ガンディーの国家観:ヒンドゥーとムスリムの融和を基軸として

研究課題

研究課題/領域番号 24520089
研究機関香川大学

研究代表者

石井 一也  香川大学, 法学部, 教授 (70294741)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードガンディー / ジンナー / コミュナリズム / セキュラリズム / インド / パキスタン / 分離独立
研究実績の概要

第二年度末(2015年3月24日)に、これまでのガンディー研究をまとめた『身の丈の経済論-ガンディー思想とその系譜』を法政大学出版局から出版したことをきっかけとして、日本の内外で研究報告や講演を行うことが多かった。とりわけ、8月にトルコ・イスタンブールで行われた国際平和研究学会(International Peace Research Association: IPRA)では、"Gandhism for Conviviality"と題する研究報告を行った。また9月には、チェンマイ大学で、2月にはデリー大学およびチュラロンコーン大学で講演を行った。
イヴァン・イリイチの概念化した「コンヴィヴィアリティ」は、日本語では「自立共生」ないしは「共愉」などと訳されるもので、本研究テーマである「ガンディーの国家観」を説明するうえで、きわめて重要である。すなわち、ガンディーは、ヒンドゥーとムスリムの対立を越えて、インド人がイギリスから一つの「国民」として独立することを悲願としたが、そのためには人々に「コンヴィヴィアルな」倫理を求める必要があったのである。こうした倫理観は、インド社会内部において先鋭化し、分離独立の主要因ともなったコミュナリズムに対抗する意味合いがガンディーにはあった。彼は、人々が、宗教的違いを超えて互いに尊重しあえるような社会を理想としていたのである。それは、そのまま社会を「万人の万人に対する闘争」の場と見たホッブス流の近代的国家観とも、諸個人が共通善を最大化するための社会契約の結果としてのルソーの国家観とも異なっている。人々の「共生」を前提としたガンディーの国家観は、ナショナリズムを軸として領土や資源の獲得競争がいっそう深刻化しうる21世紀において、人類に大きな示唆を与えるものとなるであろう。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] ガンディー思想の現代的意義:コンヴィヴィアリティを軸として2014

    • 著者名/発表者名
      石井一也
    • 雑誌名

      社会科学ジャーナル

      巻: 78 ページ: 9-22

  • [学会発表] Gandhism for the 21st Century2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Kazuya
    • 学会等名
      Center for India Studies, Chulalongkorn University
    • 発表場所
      Center for India Studies, Chulalongkorn University
    • 年月日
      2015-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Gandhi and Humanity2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Kazuya
    • 学会等名
      Gandhi Bhawan, Delhi University
    • 発表場所
      Gandhi Bhawan, Delhi University
    • 年月日
      2015-02-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Gandhism for Conviviality2014

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Kazuya
    • 学会等名
      Chiang Mai University
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • 年月日
      2014-09-10
  • [学会発表] Gandhism for Conviviality2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Ishii
    • 学会等名
      International Peace Research Association
    • 発表場所
      Hilton Insanbul Conference Center
    • 年月日
      2014-08-14
  • [学会発表] ガンディー思想の現代的意義:コンヴィヴィアリティを軸として2014

    • 著者名/発表者名
      石井一也
    • 学会等名
      国際基督教大学社会科学研究所
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2014-05-01
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi