• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

スマトラにおけるシュリーヴィジャヤ・マラユに関する美術史学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520111
研究機関広島大学

研究代表者

伊藤 奈保子  広島大学, 文学研究科, 准教授 (20452625)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシュリーヴィジャヤ / マラユ / ジャンビ / 密教
研究実績の概要

本研究は、未だ明確にされていないシュリーヴィジャヤ、マラユ(現在の南スマトラ・Jambi)の一解明を目指すものであった。3年をかけてスマトラを中心に、タイ、マレーシア、ジャワ等の残存する遺跡、石像、及び鋳造像等の調査を行い、文献資料と照合し、それらを分析、考察することにより宗教形態の体系化を試みた。スマトラ調査は北部地域がPadang Lawas遺跡群、Medang州立博物館、Biaro Bahal資料館、中部地域はMuara Takus遺跡群、Adityawarman博物館、南部地域はMuaro Jambi遺跡群、Jumbi州立博物館、Muaro Jambi遺跡考古学資料館、義浄記述とされる僧院跡、PalembangのBalaputra Dewa国立博物館、Sriwijaya博物館、Sultan Mahmud BadaruddinⅡ博物館、Srivijaya考古研究所等において行った。
その結果、現在スマトラは残存する遺跡の建造物の保存状態は極めて悪く、崩壊、また復元がされ、当初の様式を推しはかることが困難であることが判明し、資材はジャワ島と異なり、焼結煉瓦が多数を占め、石造は像やマカラ等に限られることが確認できた。また像は仏教、初期密教像がみられ、石像の多くが2mを超す巨像で顔面が四角く、全体に肉厚で動きが少ないこと等が特徴であり、守門像など忿怒尊は東部ジャワの像の流れに近いものと考察された。鋳造像はいずれも精緻な造りで、欠損した坐像でも25cmと大きく、顔面の様式はインドのPala朝かマレー半島のDvaravati様式に近いものと考えられた。以上から、シュリーヴィジャヤ、マラユでは7世紀頃から仏教が、その後初期密教、文献等から金剛界系密教が信仰された可能性があり、像の様式からジャワ島とは異なる流れで、マレー半島にその関連性があるものと推察した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Study of a Fur-armed Gilt Bronze Standing Avalokitesvara Unearthed in Jambi, South Sumatra2015

    • 著者名/発表者名
      ITO Naoko
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 第63巻第3号 ページ: 239-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北スマトラ、ビアロ・バハル周辺出土の守門像について2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈保子
    • 雑誌名

      史學研究

      巻: 285 ページ: 122

    • 査読あり
  • [学会発表] 北スマトラ、ビアロ・バハル周辺出土の守門像について2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈保子
    • 学会等名
      広島史学研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
  • [学会発表] 南スマトラ・Jambi出土金銅四臂観音菩薩立像について2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈保子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
  • [学会発表] The Traces of Tantric of Buddhism in Srivijaya: Through the Analysis of Statues and Instruments2014

    • 著者名/発表者名
      Naoko ITO
    • 学会等名
      International Seminar: Srivijaya in the Context of Regional Southeast Asia and South Asia
    • 発表場所
      Sumatra, Indonesia
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-25
    • 招待講演
  • [図書] インドネシアの宗教美術‐鋳造像・法具の世界‐改訂版2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈保子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      法蔵館
  • [図書] コー・ケーとベン・メアリア:アンコール広域拠点遺跡群の建築学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈保子(中川武・溝口明則監修)
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      中央公論美術出版

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi