• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

中国長江流域の早期仏像に関する統合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関京都造形芸術大学

研究代表者

金子 典正  京都造形芸術大学, 芸術学部, 准教授 (50339644)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード早期仏像 / 中国仏教美術史 / 揺銭樹 / 仏獣鏡 / 神亭壺 / 四川省 / 湖北省 / 江南
研究成果の概要

本研究では長江流域で出土する後漢~三国時代に制作された中国早期仏像について個々の作例の調査研究を行い、さらに上流・中流・下流域に地域を分けて地域的・歴史的背景を踏まえて各地の早期仏像の成立と伝播ルートについて考察を行った。また従来等閑視されてきた出土墓の調査を行ったことにより、報告書には記されていない様々な現地の情報が得られ、その結果、後漢時代の作例が集中する四川省の上流域の早期仏像と、三国時代の作例が集中する中流域の湖北省武漢市周辺および下流域の江南各地の早期仏像との間には顕著な影響関係は認められないことが判明した。また、これによって伝播ルートの問題についても一定の見通しを得ることが出来た。

自由記述の分野

中国仏教美術史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi