• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

戦時における音楽生活の変貌についての歴史的研究─第一次大戦中の慈善演奏会

研究課題

研究課題/領域番号 24520153
研究機関京都大学

研究代表者

岡田 暁生  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70243136)

キーワード第一次大戦 / 音楽 / 第二次大戦 / 石垣島 / 慈善演奏会
研究概要

本年度は第一次世界大戦中の事前演奏会の実態について、ウィーンを中心とした資料調査を行った。また日本における事例として石垣島の第二次大戦中の音楽状況および戦後におけるその変容の調査を開始した。前者の成果は岩波の第一次世界大戦シリーズに公開される予定である。また第一次大戦後のジャズのヨーロッパにおける普及を、危機における音楽生活の変容という文脈で検討することを考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は第一次世界大戦期のヨーロッパにおける事前演奏会の実態を、ドイツ語圏を中心に明らかにし、かつ論文として公開することができた。「

今後の研究の推進方策

今後は第一次世界大戦期のドイツ語圏以外の地域(とりわけフランスとイギリス)に調査を広げると同時に、すでに開始した日本における石垣島の事例の調査を深める必要がある。

次年度の研究費の使用計画

予定していた大型資料の納入が遅れたため。
すでに納入されている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 図書 (2件)

  • [図書] maginary Song of the West: Ryuichi Sakamoto, Masahiro Miwa and the Music of Postmodern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Akeo Okada
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Soeul university press
  • [図書] 西洋音楽史2013

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      放送大学出版

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi