• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

琉球古典音楽の実技教育における音楽基礎能力の養成方法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

近藤 春恵  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (50316204)

研究分担者 金城 厚  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (50183273)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードsolfege / formation musicale / 創作 / 現代邦楽
研究成果の概要

琉球古典音楽は沖縄独自のものであり、その実技教育方法も独特で一種の奏法譜である「工工四」を用いている。そのため西洋音楽における音楽基礎能力の、特に五線記譜法に関しての養成方法-すなわち「ソルフェージュ」-では未だ日が浅い。一方、昨今では、一つのジャンルにとどまらずあらゆるジャンルでのアンサンブルが一般化されており、琉球楽器奏者のための養成方法が求められている。この現状を鑑み、本研究では琉球楽器初心者・教授者のためのメソッドを立ち上げ、リズム・視唱読譜・初歩的和声付の基礎的練習に関する実践的な教材および指導書を作成した。

自由記述の分野

作曲

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi