• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

読書環境の歴史調査に基づいた近代文学の研究・教育方法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24520240
研究機関早稲田大学

研究代表者

和田 敦彦  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90283225)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード国文学 / 日本近代文学 / 読書論 / 蔵書史
研究実績の概要

本研究で目的としているのは、近代における読書環境の歴史的な変化を明らかにしていくことであり、かつ、 それらの調査、研究を、近代文学の研究・教育方法として応用し、普及させていくことにある。より具体的な調査、研究としては、1)国内での近代読書史資料研究、2)海外での日本語蔵書史、読書環境調査、及び、3)文学研究・文学教育との連携の三つの方向で研究を遂行してきた。
1)については、明治期の出版、流通資料としてきわめて珍しくかつ重要な資料としてこれまでも調査してきた長野県松本市の高美書店の資料の復刻出版、及びその解説作成の作業を行ってきた。平成28年度には出版される予定となっている。2)については、東南アジア地域における日本語資料の調査、整理、分析を展開してきた。具体的にはカンボジアにおける日本語資料の調査、及びベトナム、インドネシアでの調査を進めた。ベトナムについては、国文学研究資料館との共同研究と連携させ、より規模の大きい調査として所蔵機関との協力のもと調査を進めている。また、インドネシアについては、インドネシア国立図書館に貴重書として所蔵されている日本語資料の撮影を全体にわたって行って作業を完了し、書誌データの作成を当該機関と協力しつつ進めている。
3)については、文学研究、教育方法と、読書の歴史についての研究を結びつける成果として、平成26年度に著書としてまとめ、刊行している。平成27年度は、この成果をもとに、実際の教育現場で同書に基づいた研究、教育活動を行い、さらなる問題点の発見と発展的な教材開発について検討を進めた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] インドネシア国立図書館(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      インドネシア国立図書館
  • [国際共同研究] ベトナム社会科学院(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ベトナム社会科学院
  • [国際共同研究] マラヤ大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マラヤ大学
  • [国際共同研究] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      シンガポール国立大学
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学/タマサート大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学/タマサート大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] ベトナム社会科学院所蔵・旧フランス極東学院資料 共同研究と調査の進展2016

    • 著者名/発表者名
      和田敦彦
    • 雑誌名

      リテラシー史研究

      巻: 9 ページ: 1,8

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 永田稠『無名録』(明治三四・三五年)内容目録2016

    • 著者名/発表者名
      日本力行会関係資料調査グループ
    • 雑誌名

      リテラシー史研究

      巻: 9 ページ: 9,16

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 平凡社2015

    • 著者名/発表者名
      和田敦彦
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      書籍文化とその基底

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi