暁台、樗良の江戸中期の連句資料を中心に収集し、書誌調査、資料翻刻、作品の分析等を行った。とくに、天理図書館(綿屋文庫)、国文学研究資料館、藤園堂文庫、名古屋市博物館等の蔵書を中心に調査を行った。連句の分析に関連して江戸中期における蕉風の伝書の調査も行った。江戸中期の連句に関する俳論書や伝書の調査を行う過程で、暁台に強い影響を与えた横井也有についても、新出の書簡資料をもとに分析をくわえた。也有と雲裡坊との関係をもとに、也有の連句理念や俳諧観に関する新しい知見を得ることもできた。也有の反美濃派意識は、暁台の連句観に対する視座となるものであることを分析した。
|