研究課題/領域番号 |
24520289
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
地村 彰之 広島大学, 文学研究科, 教授 (00131409)
|
研究分担者 |
中尾 佳行 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10136153)
川野 徳幸 広島大学, 平和科学研究センター, 准教授 (30304463)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | チョーサー / 『カンタベリー物語』 / Hengwrt写本 / Ellesmere写本 / キャクストン版(初版) / キャクストン版(第2版) / Blake版とBenson版 / 計量的比較 |
研究概要 |
本研究の目的は、ジェフリー・チョーサーの写本と刊本の言語について、コンピュータを利用し、その英語の語彙・統語・文体を総合的に研究し、チョーサーの textual criticismに貢献することにある。 本研究では、キャクストン版『カンタベリー物語』[初版(c 1476)(Cx1)と第2版(c1482)(Cx2)]と他の写本やテクストとの間に生じた異同の問題を取り上げている。Hengwrt(ヘングウルト)写本とEllesmere(エルズミア)写本は『カンタベリー物語』のみの代表的写本であるが,キャクストン版『カンタベリー物語』は、最初の刊本として重要なものである。これは,地村(2005)で指摘したように、15 世紀後期に作成された印刷本であり、写本を写す時代には出来なかった英語の標準化の過程に大きく関わっただけでなく、キャクストン以後の諸刊本に影響を与えたものである。本研究は、今日までのテクストの伝達と継承の問題を考えるための基盤的研究である。 特に、今回は15世紀後期に出版されたキャクストン版[初版(Cx1)と第2版(Cx2)]のデータ入力をすすめている。『カンタベリー物語』の代表的写本と初期の印刷本と今日用いられている刊本とが容易に比較できるように、パソコン上でのテキスト処理をする方法の第一段階に達したといえる。つまり、Hengwrt写本、Ellesmere写本、Blake版、Benson版、キャクストン版(初版Cx1)、キャクストン版(第2版Cx2)を縦軸に並べて一目で共通点と相違点が把握できるデータの作成を始めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度は15世紀後期に出版されたキャクストン版[初版(Cx1)と第2版(Cx2)]のデータ入力をすすめた。『カンタベリー物語』の代表的写本と初期の印刷本と今日用いられている刊本とが容易に比較できるように、パソコン上でのテキスト処理をする方法の第一段階に達したといえる。つまり、Hengwrt写本、Ellesmere写本、Blake版、Benson版、キャクストン版(初版Cx1)、キャクストン版(第2版Cx2)を縦軸に並べて一目で共通点と相違点が把握できるデータの作成を始めた。
|
今後の研究の推進方策 |
新しく研究分担者として佐藤健一氏に加わってもらい、各テキストを2次元上で分析(Cmdscale)したり、各テキストの距離をクラスター分析(hclust)する統計解析のノウハウを提供してもらうこととなった。言語統計解析の専門家が加入されたことによって、本研究課題を推進しやすくなったといえる。中尾佳行氏、川野徳幸氏とともに、総合的に本研究を進めて行く予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
新たなデータ入力、言語統計解析、写本と印刷本についての資料収集などに研究費を必要としている。
|