研究課題/領域番号 |
24520304
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
箭川 修 東北学院大学, 文学部, 教授 (20210213)
|
研究分担者 |
梶 理和子 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (60299790)
吉原 ゆかり 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (70249621)
川田 潤 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70323186)
荒木 正純 白百合女子大学, 文学部, 教授 (80015883)
吉田 直希 成城大学, 文芸学部, 教授 (90261396)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 蒐集文化 / 旅行記 / 出版文化 / ジェンダー / 日記 / 商業 |
研究実績の概要 |
本年度は研究の最終年度にあたり、これまでの研究成果(出版文化と蒐集文化が交錯する状況の学際的視座から考察およびその理論的基盤の整序)をもとに以下の作業を行った。 各研究者の作業により、文学テクストに留まらず、政治、宗教、経済、美術、歴史、法律などの学際的な観点から、幅広い範囲のテクストの検討を行い、二つの文化が交錯する状況を探り、カタログ出版、書籍というメディア、百科事典、旅行記などの分野においても、新たな知見を得ることができた。また、長い18世紀という期間において、出版という文化の進展にともなう蒐集文化の受容とそれに伴う変容についての検討も行った。具体的には、日記(文学)の検討による蒐集文化とその気質の形成・変化、国外からのさまざまな商品の流入とそれに対する文学テクストの受容(肯定的・否定的評価)、18世紀のジェンダーの問題の前景化と印刷文化の関係性(印刷物としてのジェンダーの表面化)などである。 定期的に集まっての研究会を実施することはできなかったが、学会等の場、および、メール等を利用することで、それぞれの具体的な研究成果についての報告を随時することで、この分野での新たな可能性についての意見交換等を行い、次の発展的な研究テーマの設定(長い18世紀における出版文化と蒐集文化の遭遇とその相乗効果に関する学際的研究)を行うことができた。また、研究の過程での資料整理などで大学院生に対する研究方法の教育なども同時に行った。
|