• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

英国ルネサンス期ペジェントリーと商業劇団の興隆 ー劇場舞台の衣装・演出への影響ー

研究課題

研究課題/領域番号 24520313
研究機関東京理科大学

研究代表者

小林 酉子  東京理科大学, 理工学部, 教授 (60277283)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード英国ルネサンス演劇 / 舞台衣装 / 宮廷饗宴 / 巡幸 / ぺジェントリー
研究実績の概要

従来、エリザベス朝演劇は戯曲の時代設定とは無関係に、当代の衣装で演じられたとするのが通説であった。しかしPageantryや王室饗宴の記録をたどると、この通説とは異なる事実が浮かんだ。エドワード6世の王室饗宴にはヘラクレスやアキレスなどギリシャ英雄の仮装演者が登場したが、饗宴局会計記録から、彼らはライオン頭部を模った肩章を付けた白銀欄のギリシャ風チュニックに各々の名が色塗料で記された衣装であったことがわかった。古典古代のテーマはメアリー代、エリザベス代の饗宴マスク(仮面仮装劇)にも見られる。
27年度の研究では、商業劇団が結成される以前、宮廷饗宴ではどのような衣装でこれらのマスクが演じられていたかを明らかにした。宮廷饗宴衣装の一部は俳優への祝儀や払い下げの形で宮廷外へ流れたこともあり、商業劇団が市井の劇場で古代ギリシャ・ローマを舞台とした戯曲を演じる際に、宮廷饗宴での意匠が取り入れられるようになったのである。これらの研究成果をもとに論文「チューダー朝における古典古代の演劇衣装」、「エドワード6世,メアリー女王の宮廷饗宴(2)ーLord of Misruleからメアリー女王の饗宴までー」、"Classical Costumes in the Early Modern England"を発表した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] エドワード6世,メアリー女王の宮廷饗宴(2)ーLord of Misruleからメアリー女王の饗宴までー2015

    • 著者名/発表者名
      小林酉子
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養篇)

      巻: 47 ページ: 17-37

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Classical Costumes in the Early Modern England2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the International Association of Costume

      巻: 48 ページ: 30-36

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チューダー朝における古典古代の演劇衣装2015

    • 著者名/発表者名
      小林酉子
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: 48 ページ: 15-29

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] RIDAI (東京理科大学研究者情報データベース)

    • URL

      https://ridai.admin.tus.ac.jp

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi