研究課題/領域番号 |
24520348
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
加藤 靖恵 名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (90313725)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | エミール・マール / 13世紀彫刻 / アミアン大聖堂 / プルースト |
研究実績の概要 |
フランス学士院図書館のエミール・マール草稿資料の調査を続行した。昨年度より継続の『13世紀フランス宗教芸術』、『12世紀フランス宗教芸術』のメモについては、第1回の調査を終了し、特に重要なものについては記録をし、日本で分析を進めた。それを元にバイユ、ルーアン、アミアンの大聖堂にて、主に植物の彫刻を中心に現地での写真撮影とフランス国立図書館での資料収集を進めた。 特にアミアン大聖堂に関して、19世紀から現代までのモノグラフィーと専門論文を網羅的に調査し、フランスの学術雑誌に投稿した。 また,ゴシック建築に関するプルーストの言説については,フランス国立図書館所蔵の草稿ノート,カイエ34の分析をフランス草稿研究所のプルースト班とともに進め,校訂版の出版についての具体的な打ち合わせに入った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
5月と8月の2度のフランス調査旅行で大聖堂の現地調査と図書館での資料調査を順調に行うことができ、大きな成果を得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
エミール・マール草稿の調査をさらに進める。自然表象に焦点をあてつつ、ゴシック芸術と古代ギリシア、イタリア美術の関連について、19世紀後半の美術専門論文、文芸批評、文学作品における事例を収集し、本研究のまとめと次の課題の明示を目指す。 それに関連する資料であるプルースト草稿ノートのカイエ34校訂版の出版にむけて最終的な準備段階に入る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外注文の資料の一部が年内に到着しなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記資料の購入にあてる。
|