研究課題
基盤研究(C)
19世紀ドイツの物理学者・哲学者であるグスタフ・テオドール・フェヒナーの、自然科学と自然哲学の境界領域にまたがる思想を明らかにし、厳密な実証主義的自然科学者にして、同時に汎神論的な自然哲学者であろうとしたフェヒナーが創出した新たな学問である「精神物理学」の枢要を論じた。またフェヒナーから影響を受けた後代の中で、とりわけ深層心理学者ジーグムント・フロイトに注目し、フロイトの夢や機知の理論にフェヒナーが与えたインパクトを分析した。
独語・独文学