• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

リルケとゲーテの連関に関する実証的・歴史的・哲学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関日本女子大学

研究代表者

黒子 康弘  日本女子大学, 文学部, 准教授 (50305398)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードリルケ研究史 / ゲーテ受容 / 詩的モデルネ / カトリック / ニーチェ批判 / ベッティーネ体験 / 時祷書 / 神秘主義
研究成果の概要

本研究によって、20世紀のリルケ研究を、ドイツ国内と外部の両面から批判的に検討することができた。これまで無視されてきた「ゲーテとリルケの連関」について、その問題設定の哲学的、歴史的意義を明確にした。それに伴い、戦前から戦中の「ドイツの詩人リルケ」という言説の形成が具に観察された。またそれと対を成す「ドイツ的神の探求者リルケ」という言説についても一定の理解を得、その問題性を研究史上に位置づけた。リルケとゲーテの内的連関については、いわゆる「ベッティーネ体験」をめぐって全く新たな見解を示すことができた。リルケの宗教的アイデンティティ、ドイツ性、オーストリア性について、ニーチェとの比較で論じた。

自由記述の分野

独語・独文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi