研究課題/領域番号 |
24520424
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
板東 美智子 滋賀大学, 教育学部, 教授 (40304042)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 日本語心理動詞 / 非対格自動詞 / 使役構文 / 観察可能性 / 可視性 / 出来事開始時点 / 原因 / 自分 |
研究概要 |
本年度は、主に以下の三点について研究を行った: 1. 日本語の心理動詞の使役構文にみられる「自分」の後方照応の現象を扱った。なぜ主語指向の「自分」が心理動詞の使役構文に限って主語位置の「自分」が文後方の固有名詞を先行詞にとれるのかについて、動詞の意味的特徴と共起する名詞句の意味的特徴を構成性の原理に基づいて演算するプロセスから解釈可能であることを主張した。 2. 日本語の V-(s)ase 使役構文の V には、通常、非対格自動詞は用いられないということが観察されているが、一部の心理動詞の非対格自動詞が V-(s)ase 使役構文に用いられている現象から、非対格自動詞構文でも、話者にとってその構文が観察可能であれば使役構文に用いられ、観察不可能であれば使役構文に用いられないことを主張した。そしてその主張を非対格自動詞の使役構文が「監督読み」をすれば可能になる例からも支持されることを述べた。 3. 本研究の応用として、使役構文がもつ因果関係を動詞のアスペクト的意味「行為」→「変化」→「結果状態」という三つの相として見ること、そしてその相から統語構造を予測できるという知見を外国語(英語)教育での文構造の指導にどのように応用できるかということについて、自他交替、壁塗り構文、二重目的語構文、結果構文などの例から考察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
まず、日本語の心理動詞と「自分」の後方照応の資料収集と分類について、多くの文献を収集し検した。また、収集した先行研究をふまえて、この後方照応について学会での口頭発表ののち、論文にまとめて雑誌に発表することができた。 次に、日英使役構文とその構文に用いられる動詞に関する研究の調査、および、日本語の心理動詞の使役構文可否の観察について、使役構文に用いられる心理動詞の非対格自動詞構文には出来事開始時点の観察可能性があることを指摘し、国際シンポジウムでポスター発表したのち、論文を共同執筆の著書(印刷中)に発表することができた。 以上より、研究計画の半分以上は達成したと判断し、おおむね順調に進展していると区分した。
|
今後の研究の推進方策 |
日英使役構文とその構文に用いられる動詞に関する研究の調査、および、日本語の心理動詞の使役構文可否の観察と分析については、英語のデータも追加して国際学会での発表に投稿中である。また、日本語の資料でまとめたその内容は、2013 年度中に共同執筆の著書が刊行される予定である。 今後は、照応詞に関する意味的、機能的、統語的研究を調査して最近までの動向を探る、という調査をさらに進めて行く。同時に、活動動詞の心理動詞用法の資料収集とアスペクトシフトに関する先行研究の調査と本研究での意味的分析の論文執筆を進めていく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成24年度の研究費は、主に、資料収集と学外での同分野の研究者たちとの本課題についての議論のための交通費に使用したため、平成25年度は論文執筆と学外での学会や研究会での使用のためにモバイル型ノートPCと、発表が採択されれば海外(米国)での学会発表の旅費に使用する予定である。
|