• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

コーパス日本語研究の高度化と基盤形成のための実践的総合研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪大学

研究代表者

田野村 忠温  大阪大学, 文学研究科, 教授 (40207204)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードコーパス言語学 / 近代日中語彙交流
研究成果の概要

日本語研究におけるコーパスの利用は他の主要言語の研究に比べて大きな遅れを取ってきたが、昨今さまざまな要因により状況は変わりつつある。本研究では、日本語研究におけるコーパスの利用の可能性と問題点を多角的に追求した。具体的には、日本語のコロケーションや語史に関わる諸問題を考察するとともに、国立国語研究所のコーパスの特性を明らかにした。また、研究成果の学界・一般社会への還元として、解説的な記事や書評を執筆し、コーパス関連ソフトウェアの開発・公開を行った。

自由記述の分野

言語学・日本語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi