• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

意味フレームとコーパスに基づく文意理解のための言語資源の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24520437
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小原 京子  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00286650)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード言語資源(米国、スウェーデン、ブラジル) / フレーム意味論(米国、スウェーデン、ブラジル) / 構文文法(米国、フィンランド、スウェーデン) / コーパス言語学 / 語彙意味論 / 認知言語学 / 日本語構文
研究実績の概要

本研究の目的は、研究代表者が構築中の日本語フレームネット(JFN)を、語彙の意味情報に加え、構文の意味情報をも含む語彙・構文複合言語資源へと発展させることであった。具体的には、文全体の意味に、語彙素の意味以外にどのような文要素の意味が関与しているかを明らかにし、それらを記述して言語資源とする方策を探ることであった。意味記述の枠組みとしてフレーム意味論を用い、語彙素以外の文要素の意味も語彙素の意味と同様に記述した。コーパス上の文の意味を分析しその結果を蓄積することで、将来的に自然言語処理技術や日本語学習者にとって有益な言語資源とすることを目指した。
言語分析に関しては、日本語構文の洗い出しを行なった。さらに、それぞれの構文の意味情報を分析した。その結果を例文への構文アノテーションとするためには、どのような情報を記述すれば良いのかを検討した。それらを基に構文の意味情報とフレーム情報の関係について考察を深めた。その結果、英語フレームネット、スウェーデン語フレームネット、ポルトガル語フレームネットにおけるこれまでの関連研究では、構文アノテーションの範囲が必ずしも明確に定義されてきていなかったことを指摘し、新たに構文アノテーションの範囲を定義した。これらの研究成果を、3編の国際会議口頭発表、1編の国内学会口頭発表、1編の論文として発表した。
システムに関しては、ツールを使ってアノテーションを行なうための準備が整った。データの整合性チェックのためのプログラムが完成した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本語フレームネットに見る文法と語彙の連続性2015

    • 著者名/発表者名
      小原 京子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 15 ページ: 印刷中

  • [学会発表] “Japanese FrameNet Data Quality Overview: Toward Full Data Integrity.”2015

    • 著者名/発表者名
      Kabbach, Alexandre & Ohara, Kyoko Hirose
    • 学会等名
      MAPLEX2015
    • 発表場所
      Takinoyu, Tendo, Yamagata, Japan
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-10
  • [学会発表] 日本語フレームネットに見る文法と語彙の連続性2014

    • 著者名/発表者名
      小原 京子
    • 学会等名
      日本認知言語学会第15回年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • 招待講演
  • [学会発表] “Relations between Frames and Constructions in Japanese FrameNet: The Syntax-Lexicon Continuum Revisited”2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Kyoko Hirose
    • 学会等名
      8th International Conference on Construction Grammar (ICCG8)
    • 発表場所
      University of Osnabrueck, Germany
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-06
  • [学会発表] “Relating Frames and Constructions in Japanese FrameNet.”2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Kyoko Hirose
    • 学会等名
      The Nineth International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2014)
    • 発表場所
      Harpa Conference Centre, Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-31
  • [図書] 『コーパスと日本語学』2014

    • 著者名/発表者名
      田野村忠温、杉本武、服部匡、小原京子、石井正彦
    • 総ページ数
      175 (102-118)
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] 日本語フレームネット

    • URL

      http://jfn.st.hc.keio.ac.jp/ja/

  • [備考] 日本語語彙意味情報資源日本語フレームネットの構築(YouTube慶應義塾大学チャネル)

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=r28r1q-NLnk&feature=channel

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi