• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日韓対照を通した映像メディアの言語的特徴の記述

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関北海道大学

研究代表者

鄭 惠先  北海道大学, 留学生センター, 准教授 (40369856)

研究協力者 恩塚 千代  大阪市立宮原中学校, 校長
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードジャンル / 翻訳字幕 / 義務的・意図的改変 / 役割語 / キャラクタの再創出
研究成果の概要

本研究では,日韓対照の視点を取り入れて,メディア言語研究という立場から両言語による映像メディアの考察を行った.実例をもとに,「ジャンルによる語用論的な特徴」と「映像メディアの翻訳による変形」について考察した結果,とりわけ日本の映像メディアでは番組独自のジャンル特性が言語表現に強く影響していることが示された.また,翻訳字幕において,ジャンルによっては翻訳者のストラテジーより番組制作側の企画意図が優先され,主観的な解釈が付加される「意図的な改変」が積極的に行われることが示された.今後も,映像メディアのジャンルと翻訳,両言語の固有性という3つの要素を有機的に関連づけて考察を続けていきたい.

自由記述の分野

社会言語学・日韓対照言語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi