• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ゴジャール・ワヒー語辞書の編纂とデータベース構築

研究課題

研究課題/領域番号 24520456
研究機関東京外国語大学

研究代表者

吉枝 聡子  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (20313273)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード言語学 / イラン諸語 / パミール諸語 / ワヒー語 / 東イラン語 / 記述言語学 / ゴジャール / 少数言語
研究実績の概要

前年度に引き続き,2014年8月~9月に,パキスタンにおいてゴジャール・ワヒー語に関する言語調査を行った。
当初は当該言語の分布域における現地調査を予定していたが,調査地自体の治安状況は良好であるものの,調査地への経由地(カラコルムハイウェイ・チラース周辺地域)の治安状況が確保できない点を考慮し,インフォーマントの協力を得て,首都イスラマーバードにおいて調査を実施することとした。具体的な作業内容は,前年度と概ね同様であるが,詳細は以下の通りである:
1.ゴジャール・ワヒー語主要村落のうち,グルミットおよびシスーニー村出身のインフォーマントの協力を得て,ゴジャール・ワヒー語辞書について収録済み語彙の逐語再チェックを,前年度時点の終了箇所より再開・継続した。併せて,重要な語彙について用例の確認,辞書に掲載予定の,現地特有語彙に関連する写真のチェックと対応語彙との照合作業,ならびに新語彙の収集作業を行った。文法分野では,今年度は特に,使役表現の使用現状と方向詞のメカニズムを解明するべく,文例を含む言語データを収集・分析作業を行った。
2.調査終了後,語彙・画像データ・言語テキストの整理およびとりまとめを行った。
3.これまでの調査で得られた成果から,当該言語の使役表現のメカニズムとその現状について,東京外国語大学論集(第88号)にて研究報告を行うなど,研究成果の公開につとめた(研究発表の項を参照)。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ゴジャール・ワヒー語の使役表現2014

    • 著者名/発表者名
      吉枝聡子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 88 ページ: 303-326

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ペルシア語の他動性2014

    • 著者名/発表者名
      吉枝聡子
    • 雑誌名

      東京外国語大学語学研究所論集

      巻: 19 ページ: 277-288

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] ワヒー語サーチ(当該言語に関する概況と,基礎語彙データ(音声付き)を掲載)

    • URL

      http://www.coelang.tufs.ac.jp/multilingual_corpus/wakhi/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi