• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

バイツィ語ー南ブーゲンヴィルの危機に瀕する言語の記述研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520488
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

大西 正幸  総合地球環境学研究所, 研究部, 客員教授 (10299711)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード危機言語 / ブーゲンヴィル
研究実績の概要

本年度は、平成26年8月末から9月初頭の約2週間、大西(研究代表者)、稲垣和也(研究協力者)、ポートモレスビー在住の研究協力者Rebecca Maniako(バイツィ語話者)の3名が、ポートモレスビーおよびブーゲンヴィル南部のバイツィ語・ナゴヴィシ語地域で、最後のフィールド調査を実施した。
大西とManiakoは、Maniakoの故郷であるバイツィ語地域のビケイ村に滞在、Maniakoの両親や他の協力者とともに、テキスト・語彙の収集とチェックを行なった。また、バイツィ語で識字教育が行なわれている2つの初等学校を訪れ、担当教員からバイツィ語教材の収集とその音声録音を行なった。帰途、ポートモレスビーのManiako宅にて、彼女およびその妹と、おもに動詞形態論のデータの分析整理を行なった。また、稲垣は、隣接のナゴヴィシ語地域でナゴヴィシ語2方言の語彙調査とその分析を続行、バイツィ語との比較語彙リストを完成した。
帰国後、大西はバイツィ語の語彙・テキストデータを整理しながら、バイツィ語の簡易記述文法(英語)の執筆を開始。また稲垣はナゴヴィシ語の語彙データを整理しながらその音声・音韻分析をめぐる論文執筆(日本語)の準備を始めた。いずれも平成27年度中の完成を目指している。
この他、今年度の主な成果として、大西は、平成26年9月末に、総合地球環境学研究所で主催した国際シンポジウムでバイツィ地域の識字教育に関する発表を行ない、また10月には、琉球大学国際沖縄研究所「新しい島嶼学の創造」主催のセミナーで、南ブーゲンヴィルの言語を含む社会歴史状況について発表した(後者は同プロジェクトの年次報告書に掲載)。なお、ブーゲンヴィルの言語・言語教育の現状をめぐる大西論文を掲載した、同島嶼プロジェクトの出版物『島嶼地域の新たな展望』が、26年4月に出版された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ブーゲンヴィル島の概要2015

    • 著者名/発表者名
      大西正幸
    • 雑誌名

      文部科学省特別経費概算要求プロジェクト「新しい島嶼学の創造」平成26年度成果報告書

      巻: 1 ページ: 21-26, 31-36

  • [学会発表] ブーゲンヴィル島の概要2014

    • 著者名/発表者名
      大西正幸
    • 学会等名
      琉球大学国際沖縄研究所レクチャーシリーズ第4回「ブーゲンヴィル島の内戦と独立」
    • 発表場所
      琉球大学法文学部(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2014-10-03
  • [学会発表] Language Education at the Grassroots2014

    • 著者名/発表者名
      大西正幸
    • 学会等名
      International Symposium: Biocultural Diversity between Research and Policy
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市北区)
    • 年月日
      2014-09-30
  • [学会発表] Linguistic Research in Nagovisi Area2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣和也
    • 学会等名
      ”Biocultural Diversity in the Asia-Pacific” Project Meeting
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市北区)
    • 年月日
      2014-09-29
  • [図書] 島嶼地域の新たな展望ー自然・文化・社会の融合体としての島々2014

    • 著者名/発表者名
      藤田陽子、ゴッドフリー・バルダッチーノ、湯本貴和、大西正幸、フランク・カロリン、樽井礼、ヴィナ・ラムービデシ、ジョエリ・ヴェイタヤキ、飯田晶子、等々力英美、白井こころ、三友仁志、堤純一郎、かりまたしげひさ、渡久地健、仲座栄三、獺口浩一、廣瀬孝
    • 総ページ数
      382(39-55)
    • 出版者
      九州大学出版会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi