• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

名詞の関係性を中心とする文法と意味の記述研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

丹羽 哲也  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (20228266)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード日本語文法 / 名詞
研究成果の概要

日本語の文法研究の中で、名詞の研究は最も遅れている領域である。本研究は、名詞の中でも抽象的な意味を持つ名詞に焦点を当て、その意味的・文法的性格を解明することを目的としている。具体的には、「連体節+主名詞」(「事件が起きた背景」)、「名詞+の+主名詞」(「事故の原因」、「彼女の性格」)、「存在文・所在文」(「この曲には独創性がある」・「人は死ぬ運命にある」)、「コピュラ文」(「将来の懸念はインフレだ」)などについて、各構文の下位分類と、構文間の相互関係、名詞の意味類型との関係を考察し、将来の抽象名詞辞書構築のための基礎とした。

自由記述の分野

日本語文法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi