研究課題
基盤研究(C)
本研究は、日本語史研究資料としての仮名文書(仮名が使用されている古文書)の資料性の解明を目的とするもので、狙いは鎌倉時代の「話し言葉」資料としての活用である。鎌倉時代の仮名文書の原本の写真を調査テキストとして、仮名使用と表現の関係を調査し、<漢字専用の古文書と仮名文書とでは、共通する一定の表現形式を有しながらも表現する内容に差があること><仮名文書には実社会の相手や物事に即した詳細性、個別性、具体性という「話し言葉」的な表現の特色が見られること>等を明らかにした。
日本語学