• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

語彙分類の理論的整備に基づくシソーラスの改良に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

山崎 誠  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (30182489)

研究分担者 柏野 和佳子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (50311147)
田嶋 毓堂  名古屋大学, 名誉教授 (20082349)
山元 啓史  東京工業大学, 留学生センター, 准教授 (30241756)
内山 清子  湘南工科大学, 工学部, 准教授 (20458970)
連携研究者 砂岡 和子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70257286)
研究協力者 薛 根洙  全北大学校(韓国), 人文大学日語文学科, 教授
韓 有錫  東新大学校(韓国), 観光日本語学科, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシソーラス / 語彙体系 / 分類語彙表
研究成果の概要

日本語研究におけるシソーラスのより一層の活用を図るため、人文系日本語研究者の間でもっとも普及している『分類語彙表増補改訂版』に研究に有益な情報を付与する作業を行った。多義語として複数の分類項目に出現している見出し語27171語について、一定の基準に基づいて「代表義」を1つ決定し、その情報を付与した。作業結果は、2015年7月を目指してウェブ上で公開する予定である。これにより、意味解析上の精度が向上し、異なる分析結果の間の適切な比較が可能になることが期待される。また、旧版の分類語彙表との異動の比較を行い、結果の一部を「語彙研究」12号に発表した。

自由記述の分野

日本語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi