• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

DVD字幕多言語データベースによる再帰的要素の統語的・語彙的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関専修大学

研究代表者

長谷川 宏  専修大学, 法学部, 教授 (90208497)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生成文法 / 再帰代名詞 / 束縛
研究成果の概要

再帰代名詞束縛の分析を行った。Lebeaux、Chomskyが提唱した再帰代名詞の移動分析をミニマリストプログラムの枠組みで捉え直し新たな提案を行ったのがHasegawa(2000)の移動分析であったが、その後のミニマリストプログラムの発展にともない導入されたAGREEのメカニズムをHiraiwaが発展させたMULTIPLE AGREE(多重一致)を再帰代名詞に応用した分析が、Hasegawa(2005;2009)とChomsky(2005;2008)で提案された。本研究はこの移動分析と多重一致分析を融合したhybrid(混成)分析を検討し、その形態論・語形成への応用の可能性を明らかにした。

自由記述の分野

英語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi