• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

語学教育におけるコンピュータ:日本、韓国、ニュージーランド英国を比較して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関岡山大学

研究代表者

COWIE NEIL JAMES  岡山大学, 言語教育センター, 教授 (30379812)

研究分担者 作井 恵子  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 准教授 (70411907)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードe-learning / digital technology / foreign languages / case study / online / blended / Web 2.0 tools
研究成果の概要

ICT活用方法の概要を検証するため大学で語学を教える研究者が、日本国外の8大学13人の語学教員に授業観察、インタビューを行い、ICTを活用しているこれら“エキスパート”13人が、どういったハードの媒体、ソフトのツールを活用しているかを検証した。授業形態は、ICTが課題・宿題のみに使用されている「伝統的な」ものから、ICTが授業の一部に活用されている「混合的な」もの、あるいは教員と学生が顔を合わすことのないすべてオンラインの授業と多岐にわたることが判明した。これらの活用方法を4種類に総括、分類することにより日本の大学でのICTのさらなる活用方法を模索するためのモデルを提言している。

自由記述の分野

English language education

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi