• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

英語版看護ケアプランの語法分析および海外看護実習を志す学生向けの教材開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520630
研究機関宮崎大学

研究代表者

南部 みゆき  宮崎大学, 医学部, 講師 (90550418)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード看護ケアプラン / コーパス分析
研究実績の概要

『看護ケアプラン』に関する英語文献を用いてコーパスを作成し、コーパス分析を行った。使用した文献は、『Mosby’s Clinical Nursing -Fifth Edition-』、『Nursing Care Plans & Documentation -Third Edition-』、『Nurse’s 3 Minutes Clinical Reference -Second Edition-』、『Applying Nursing Process 5: Promoting Collaborative Care』、『Application of Nursing Process and Nursing Diagnosis』、である。看護ケアプランの立案には、どのような語彙が頻出するかを調べ、その特徴を明らかにした。コーパス分析のためのソフトウェアには、AntConc 3.2.1 (Anthony, 2007) を使用した。検索対象語を含むコンコーダンスラインを一括表示するKWIC検索、共起語リストの作成、n-gramによるlexical bundleの検索、語彙リスト作成、特徴語の抽出などを行い、コーパス言語学の知見を活かしながら、看護ケアプランに用いられる言語表現について数量的な分析を行い、看護学生自身が看護ケアプランを英語で作成する際の補助教材として、看護ケアプラン英語語彙リストを作成した。語彙シラバスでは語彙そのものだけではなく、使用頻度の高い組み合わせのパターンを自然な言語場面の中から学習出来ることが特徴となるように作成し、実用的かつ現実的な自学習教材となっている。また、過去に(本研究スタート前)学生が書いた英語のケアプランを参考に、学生が誤って使用している表現にも注目し、何故間違っているかについて細かな注釈を付けたことも特徴である。

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi