• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

タブレット端末を活用したブレンデッドラーニングの検証:言語教育への応用とその効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関熊本県立大学

研究代表者

R・S Lavin  熊本県立大学, 文学部, 教授 (70347699)

研究分担者 吉井 誠   (70240231)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードlanguage learning / 外国語教育 / E-learning / Blended learning / M-Learning
研究成果の概要

本研究では、タブレット端末(iPad)は、日本の三等教育機関にける外国語教育において、どのように使えるか、使うべきかという問題を探った。授業において、どういうアクティビティーができるか、スムーズにすすめるためにはどのような実践的な手段が必要か探った。また、CALL やm-learning や blended learning の観点からどのようにタブレット端末を考えるべきか検討した。そのためにプレゼンテーション、アンケート実施、文法・語彙学習、 mindmapping、等を複数な科目に導入した。タブレット端末の使用法は Puentedura の SAMR 枠組に分類することができる。

自由記述の分野

コンピュータ支援言語学習

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi