今後の研究の推進方策 |
Lesson Testにおける英文読解問題に取り組む際の読み手の読解プロセスにおけるメタ認知的モニタリングの行動としてあげられる、awareness, feeling, prediction, checking, evaluation, goal setting, planning, revisionなどのさまざまなストラテジーの行使において、眼球運動、視線動向との関連について分析する。 日本人学習者にとって英文をより速く読む能力を身につけるために有益な教材提示方法はどのようなものか、今後のE-Learning教材開発に活用し、近い将来、Effective Readingの改良版を作成する際に役立てる。この結果から、上位レベルの学習者の読解活動、眼球運動をひとつの理想型モデルとして、そのような視線動向を養成するためには、どのような形式での教材提示が効果的であるかを探求し、今後のE-Learning教材開発の参考としたい。
|