研究課題/領域番号 |
24520669
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
クラフリン マシュー 京都産業大学, 外国語学部, 准教授 (30387998)
|
研究分担者 |
ロブ トーマス 京都産業大学, 外国語学部, 教授 (30148366)
ギリス・フルタカ アマンダ 京都産業大学, 外国語学部, 教授 (00257768)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 多読多読 / Extensive reading / Graded readers |
研究成果の概要 |
多読管理ソフトMReader で英語学習者がネイティブ・リーダーレベルに到達する道筋を作りました。各レベルで児童文学などを盛り込みながら、MReader説明資料の中でグレイディッド・リーダー(英語学習者用の本)とネイティブ・リーダー用の本の違いとそれぞれのメリットを明確にしました。一方で公共の図書館と連携取りながら、レベル別推奨本リストを提供した後、京都市2館では約2千冊の英語多読の本が導入されました。公共図書館と小中学校で英語多読のアプローチを広めるため、TRC株式会社、京都市教育委員会の英語シャワー担当矢野先生と東京都台東区の区議会議員さん(文教委員)と会いました。論文は現在作成中です。
|
自由記述の分野 |
英語教育
|