• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

大学英語教員の授業改善を促し授業力育成を可能にするポートフォリオと教材開発の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520687
研究機関関西外国語大学短期大学部

研究代表者

村上 裕美  関西外国語大学短期大学部, 英米語学科, 准教授 (80300284)

研究分担者 山田 陽子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (10388473)
キーワード大学英語教員 / 授業力育成 / 授業改善 / ポートフォリオ / 教材開発 / ブログ
研究概要

先ず、本研究の目的である大学英語教員の授業力育成と改善に貢献する目的を達成するため、3件の教材と指導のための情報シートを作成し、各教材とシートについて各種研究大会にて紹介し効果を検証した。
この活動と取り組みの理論を広く紹介する目的で大学英語教育学会(JACET)関西紀要に実践報告として掲載された。
また、大学英語教員のコミュニティ―を形成し、時間的・距離的に集えない教員にも情報を提供し教材と教授法を共有する試みを実現するために、開設したブログで情報提供や各教材をブログに登録した教員に提供してきた。
さらに、大学英語教員の授業改善や教材作成を通して授業力を養う目的で科研主催の講演会を2回開催し、一人でも多くの教員と研究する機会を提供した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、教材の開発とその公開、講演活動や研究会開催など順調に進めている。
その一方で、本研究の特徴としているブログを活用し、物理的・時間的制約のある教員が参加出来る環境を構築し、自由な意見交換ができるコミュニティー形成を目指しているが、ブログ上での活発な意見交換がいまだ実現していない。しかし、毎週、ブログの閲覧者数は平均的に300件に及んでおり、確実に閲覧者がいることに手ごたえを感じている。予算の節約から代表者がブログを作成、運営しているが、今後ブログのデザインや操作等で工夫を重ねより活発な議論がなされるブログに成長させたいと考えている。

今後の研究の推進方策

これまでと同じく、教材開発とその教材の使用により大学英語教員の授業力育成を目指した活動を継続する。また、大学英語教員用ポートフォリオを改善し、より効果的に授業改善の環境を整えるポートフォリオに成長させる。
さらに、継続的に各種講習会を開催し、一人でも多くの参加者と授業改善の研究を進めたい。また、参加することができない教員のために現在、開発した英語教材とその教材を作成した理由と目的、授業改善に期待できる効果に関する考察を収めたハンドブックの出版を目指し、原稿執筆に取り組んでいる。我々の活動が一人でも多くの教員の目に触れ、日々の授業改善に貢献できるよう活動していく。

次年度の研究費の使用計画

ブログの環境を整えるため、外注を依頼しブログ環境の改善を行う。また、一人でも多くの方に授業改善の試みの環境を広げる目的で出版するハンドブックの出版費用が必要となるため。また、海外の研究会にてポートフォリオの有効性を発表する予定があり、その費用が必要となるため。
①ブログ環境の改善のため外注を行う②講演会や講習会にも参加しない、または参加できない方に授業録を育成する目的で現在執筆中の原稿と教材をハンドブックとして出版する。③授業力育育成を目指した講演会や講習会を講師を招いて3回開催する予定④海外の研究大会にて発表予定

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Designing Materials as a Measure to Facilitate Teacher DEvelopment: The Use of an Intenet Blog2014

    • 著者名/発表者名
      村上裕美、山田陽子、金井啓子、高木佐知子
    • 雑誌名

      JACET KANSAI JOUNAL

      巻: 16 ページ: 154, 169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] d大学教員のためのFD手帳:期待できる効果と使用者の評価の考察2014

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 雑誌名

      第20回大学教育研究フォーラム発表論文集

      巻: なし ページ: 100, 101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学英語教員のためのポートフォリオ:英語力と授業力の成長を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 雑誌名

      関西外国語大学高等教育研究論集

      巻: 3 ページ: 180, 184

    • 査読あり
  • [学会発表] 大学教員のコミュニケーション力向上への取り組み

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第6回関西支部会大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
  • [学会発表] 大学教員のためのFD手帳:期待できる効果と使用者の評価の考察

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
  • [学会発表] 英語学習者用ポートフォリオおよび大学英語教員用ポートフォリオ

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 学会等名
      科研主催第1回ポートフォリオ講習会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学英語教員のためのポートフォリオ:英語力と授業力の自主的な成長を目指して

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 学会等名
      関西外国語大学授業実践研究フォーラム
    • 発表場所
      関西外国語大学
  • [学会発表] 「教材作成を通して授業力向上を目指す活動―課題英文を用いた指導の可能性と効果の考察」

    • 著者名/発表者名
      村上裕美、金井啓子
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • 発表場所
      関西大学
  • [学会発表] 大学教員としていかに英語力・指導力を向上させるか

    • 著者名/発表者名
      村上裕美、山田陽子、金井啓子、高木佐知子
    • 学会等名
      科研主催第2回授業力育成フォーラム
    • 発表場所
      関西外国語大学
  • [学会発表] 授業改善の環境を整える大学教員のためのFDノートの考察: FD活動に対するストレス軽減を目指して

    • 著者名/発表者名
      村上裕美
    • 学会等名
      日英・英語教育学会
    • 発表場所
      駿河台大学
  • [学会発表] Facilitating barrier-free reflection on teaching skills through material development activities for university remedial learners

    • 著者名/発表者名
      村上裕美、山田陽子、金井啓子、高木佐知子
    • 学会等名
      大学英語教育学会
    • 発表場所
      京都大学
  • [図書] メディア英語研究への招待2013

    • 著者名/発表者名
      村上裕美 (編集:河原清志、金井啓子、中西恭子、金井啓子)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      金星堂
  • [図書] New Hirizons in English Language Teaching: Language, Literature and Education2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Murakami(編集:豊田昌倫、菊池繁夫)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      関西外国語大学国際文化研究所
  • [備考] 大学教員の授業力育成

    • URL

      http://blog goo.ne.jp//hiromikaken/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi