• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

グローバル社会における「日本人英語」に対する態度と容認度の包括的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関広島大学

研究代表者

柴田 美紀  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (90310961)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードジャパニーズ・イングリッシュ / リンガ・フランカ英語 / 言語態度
研究成果の概要

自らの英語に否定的態度は日本人英語学習者に特有か(疑問1)、ジャパニーズ・イングリッシュは日本人以外には理解してもらえないのか(疑問2)を検証した。疑問1には7か国290名がアンケートに回答し、結果は、日本人グループが自らの英語に対する自信、満足度、保持する姿勢のいずれも顕著に低く、発話に対して消極的であった。疑問2は8か国332名(英語母語話者は一般人)に4名の日本人男性の英語を聞いて、理解や印象など10項目を判断してもらった。結果は、ネイティブの発音に近いと容認度、好感度も上がるが、英語母語話者の判断は日本人が危惧するほど低いわけではなく、むしろ他の非日本人グループより高い結果となった。

自由記述の分野

第二言語習得

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi