• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

異性装の比較文化史

研究課題

研究課題/領域番号 24520748
研究機関追手門学院大学

研究代表者

武田 佐知子  追手門学院大学, 地域創造学部, 教授 (00181412)

研究分担者 真鍋 昌賢  北九州市立大学, 文学部, 教授 (50346152)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード異性装 / 比較文化史 / ジェンダー
研究実績の概要

最終年度となる平成26年度は、2回の報告会を行った。平成26年5月28日(水)の新谷好(追手門学院大学)「服装と女優―ワイルドのセクシュアリティの観点から」、平成26年6月5日(木)、真鍋昌賢(北九州市立大学)「資料への接近、方法の希求―柿田肇さんの視点について」・同日、東園子(大阪大学)「宝塚へのまなざし」である。報告会は本研究に関連する研究を行っている研究者をゲストとして招くこともあった。報告会は本研究に関する内容を中心に構成された。本報告会は毎回外部にも公開して開催しており、研究者・研究分担者・協力者のみならず、活発な議論の時間も設けた。報告会以外では、日本国内やタイにおける調査・研究も行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 宝塚歌劇における衣服のクロスジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      東園子
    • 学会等名
      研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-01
  • [図書] 民俗学事典(執筆部分 「語り物」と大衆文化」)2014

    • 著者名/発表者名
      民俗学事典編集委員会編(分担執筆真鍋昌賢
    • 総ページ数
      800頁(該当部分 634~635)
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi