• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

内海忠司日記研究―SMART=GSツールを応用したテキストデータ化と分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関近畿大学

研究代表者

近藤 正己  近畿大学, 文芸学部, 教授 (70247956)

連携研究者 西山 伸  京都大学, 文書館, 教授 (30252406)
北村 嘉恵  北海道大学, 大学院教育学研究院, 准教授 (20322779)
河原林 直人  名古屋学院大学, 経済学部, 准教授 (90434589)
湊 照宏  大阪産業大学, 経済学部, 准教授 (00582917)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード植民地研究 / 官僚研究 / 日記研究 / 日本近代史 / 京都帝大 / 台湾研究 / 植民地官僚
研究成果の概要

本研究は、植民地官僚であった内海忠司の日記を、京都大学で開発されたSMART=GSツールを応用して協同翻刻し、そこで得られた京都帝国大学法科大学時期、内地に勤務した官僚時期の日記データを、日本の官僚の形成システム、および官僚の行動様式、官僚間の人的ネットワークなどの観点から分析することによって、日本における植民地官僚が輩出される事情の一端を詳細にさぐろうとするものであり、帝国日本を官僚の視点から捉え直そうとしたものである。

自由記述の分野

日本植民地研究

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi