• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ワクフ制度の理念と現実

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520803
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関神戸大学

研究代表者

伊藤 隆郎  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (60464260)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードワクフ / マムルーク朝 / オスマン朝 / エジプト / シリア / イスラーム法 / アイユーブ朝 / 公益
研究成果の概要

本研究は、エジプトとシリアにおけるワクフ(寄進・財団)制度の理念と現実の相関を、マムルーク朝時代(1250-1517年)を中心に明らかにし、ワクフ研究、さらには公益や福祉に関する比較史研究を展開していくことに寄与することを目指すものである。具体的には、次の3点について研究を行った。(1)主に文書史料に基づくマムルーク朝時代ワクフの事例研究、(2)ワクフ経営の変遷の長期的な追跡、(3)ワクフの諸問題とそれらについての議論及び影響の解明。この研究期間中にいくつもの文書史料を「発見」し、特に研究項目(1)で大きな成果をあげることができた。

自由記述の分野

アラブ史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi