• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

『健康全書タクイヌム・サニターティス』をめぐる多角的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520832
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関奈良女子大学

研究代表者

山辺 規子  奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (00174772)

研究協力者 徳橋 曜  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (30242473)
城戸 照子  大分大学, 経済学部, 教授 (10212169)
児嶋 由枝  上智大学, 文学部, 准教授 (70349017)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中世ヨーロッパ / tacuinum sanitatis / 写本研究 / 中世イタリア / 健康全書 / 養生訓 / 生活史 / 宮廷文化
研究成果の概要

本研究は、中世後期ヨーロッパの健康マニュアルTacuinum Sanitatis 『タクイヌム・サニターティス(健康全書)』を多角的に考察するため、世界各地の図書館、文書館に所蔵されている未刊行史料とファクシミリ版、刊行本として公刊されている史料を比較分析し、イタリアを中心として宮廷文化を支える人々が古典古代、イスラーム医学を受け入れるとともに、自分たちの世界を合うものにしていき、さらにそれを表象文化としたことを示した。

自由記述の分野

西洋史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi