• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

米国アリゾナ州における日系人強制収容所に関する歴史資料に基づく実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 24520847
研究機関同志社大学

研究代表者

和泉 真澄  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (00329955)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード国際交流(アメリカ) / 歴史資料収集 / 海外での学会発表(アメリカ)
研究実績の概要

本年度は基盤研究Cの最終年度であり、追加的な資料収集や現地調査を行うとともに、調査研究の内容を整理・発表、一般公開することを心がけた。また、トゥーリレイク収容所での帰米二世の体験を綴った手書きの日記の文字起こしの作業を進めた。
研究成果の一般公開としては、2014年5月21日、7月16日および10月15日に、国際交流基金主催の米国日系人青年短期招へい事業「Kakehashi Project-The Bridge for Tomorrow」のオリエンテーション講義にて、“Growing Daikon in an American Concentration Camp: How Japanese Americans Coped with Life in Gila River”と題する講演を行い、ヒラリバー収容所における日系一世の農業活動について英語で解説した。研究発表としては、2014年11月6日にロサンゼルスで開催されたAmerican Studies Associationの年次大会において “As American as Apple Pie: Fun and Fury in Japanese American Camp Schools during World War II”と題し、アリゾナ州ヒラリバー収容所の高校卒業アルバムの表象分析を英語で口頭発表した。
研究資料の収集としては、2014年8月にアリゾナ州ツーソンでの収容所資料の収集の他、ロサンゼルスで帰米二世井上龍生の日記のポストン収容所分を新たに収集した。
刊行物としては、「メディアとしての卒業アルバム―ヒラリバー日系アメリカ人収容所における高校生活の表象分析―」『立命館言語文化研究』26:4(立命館国際言語文化研究所)55-72頁を単独執筆し、2015年3月に刊行された。その他、「ユウジ・イチオカ(市岡雄二)著/ゴードン・H・チャン、東栄一郎編/関元訳『抑留まで―戦間期の在米日本人』彩流社、2013年11月刊」の書評を執筆し、『歴史評論』778号101-105頁に掲載された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] メディアとしての卒業アルバム―ヒラリバー日系アメリカ人収容所における高校生活の表象分析―2015

    • 著者名/発表者名
      和泉真澄
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 26巻4号 ページ: 55-72

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] As American as Apple Pie: Fun and Fury in Japanese American Camp Schools during World War II2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Izumi
    • 学会等名
      American Studies Association
    • 発表場所
      ロサンゼルス
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] Growing Daikon in an American Concentration Camp: How Japanese Americans Coped with Life in Gila River2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Izumi
    • 学会等名
      国際交流基金、米国日系人青年短期招へい事業Kakehashi Project
    • 発表場所
      国際交流基金
    • 年月日
      2014-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Growing Daikon in an American Concentration Camp: How Japanese Americans Coped with Life in Gila River2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Izumi
    • 学会等名
      国際交流基金、米国日系人青年短期招へい事業Kakehashi Project
    • 発表場所
      TOC五反田
    • 年月日
      2014-07-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Growing Daikon in an American Concentration Camp: How Japanese Americans Coped with Life in Gila River2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Izumi
    • 学会等名
      国際交流基金、米国日系人青年短期招へい事業Kakehashi Project
    • 発表場所
      弘済会館
    • 年月日
      2014-05-21
    • 招待講演
  • [図書] ワードマップ 現代アメリカ―日米比較のなかで読む―2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺靖編、和泉真澄・倉科一希・庄司香・舌津智之・柳生智子著
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi