• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近世フランスからみた境界域としての英仏海峡ー仏英関係史の構築をめざして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関関西学院大学

研究代表者

阿河 雄二郎  関西学院大学, 文学部, 教授 (80030188)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード境界域 / 英仏海峡 / 奴隷貿易 / 関係史 / 交易ネットワーク / 海の領有 / 奴隷船の構造
研究成果の概要

本研究は、境界域としての英仏海峡に注目しつつ、フランスとイギリスの関係を、海峡を往来するヒト、モノ、情報の動態史として考察した。その結果、第一に、両国は第二次英仏百年戦争という対立状況にあり、また、両国には海峡(さらに海洋)をめぐる認識に大きな違いがあったが、その一方で、領海、漁業専管水域、税関の取締り区域など、海峡の「領有」に関わる交渉が進められ、相互理解や交流をはかる動きを検証できた。第二に、フランス奴隷貿易の構造とその特色を、奴隷船、積荷、資金調達など海事史の面から検討した。奴隷貿易は最終的に収益率の問題に帰着するが、イギリスとの比較を通じて、ヨーロッパ世界経済に与えた意味が確認できた。

自由記述の分野

西洋史学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi