• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

渡辺良雄の中心地研究の再評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520894
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

杉浦 芳夫  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (00117714)

研究分担者 原山 道子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (00117722)
石﨑 研二  奈良女子大学, 研究院人文科学系, 教授 (10281239)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中心地研究 / Christaller / 渡辺良雄 / 学説史 / 東北地方
研究成果の概要

1950年代から1960年代後半にかけて学術誌に発表された、渡辺良雄の東北地方をフィールドとする中心地研究は、最終的には、地形条件に基づいた中心地システムのタイプ分けに帰着しているが、渡辺の中心地研究のオリジナリティを簡潔にまとめるならば、次の2点に要約される。①猪苗代盆地や福島県全域を対象とした研究で典型的に見られる、(三角)グラフを有効に活用した、シンプルではあるが工夫に富んだ中心機能の分類方法の考案、②とくに横手盆地の研究において明らかにされた、東北地方の中心地システム成立要因が、中心地理論が拠り所とする経済原理以上に、封建制度下での町と農村の社会的関係にあるとの指摘。

自由記述の分野

地理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi