• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

政官関係と統治の変容に関する比較制度的・憲法学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530020
研究機関一橋大学

研究代表者

只野 雅人  一橋大学, 法学研究科, 教授 (90258278)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード統治構造改革 / 両院制 / 選挙制度 / 政官関係
研究実績の概要

本年度(平成26年度)は、予定通り、(1)日本の統治構造の変容に関する分析、(2)2008年の憲法改正以降のフランスにおける統治構造の変動に関する分析、を行い、平成27年度前半の成果公刊に向けて、論文等の執筆を進めた。(1)に関しては、日本国憲法の政治部門(国会・内閣・財政)の各章全体について、憲法の規範構造、統治機構の運用・動態の変容をふまえ、逐条解説書の執筆を行った。また(2)についても、フランス憲法学・政治学の理論動向もふまえ、論文執筆を行った。いずれも、平成27年度の前半には公刊の予定である。
平成26年5月には、参議院・国の統治機構に関する調査会に参考人として出席し、(1)に関する成果に基づく発言を行った。
平成26年8月には、韓国・憲法裁判所附属の憲法研究所の招聘により、憲法裁判に関する国際シンポジウムに参加し、報告を行う機会を得た。(1)に関する分析を反映した報告を行い、韓国及びアジア各国の憲法研究者と議論を行った。
平成27年3月には、フランスに出張した。下院・国民議会を訪問し、実務担当者と意見交換を行うとともに、統治機構を専門とする憲法研究者とともに研究会を開催し、報告・意見交換を行った。近時の実務・理論の動向について、重要な知見を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していたとおり、(1)日本の統治構造の変容に関する分析、(2)2008年の憲法改正以降のフランスにおける統治構造の変動に関する分析を行い、また、論文等の執筆も順調に進めることができた。

今後の研究の推進方策

研究の最終年度における本年度(平成27年度)は、(1)政官関係をめぐる憲法の規範構造と制度の規範論的な分析、(2)統治の変容との関連、(3)そしてそれらを分析する憲法学的な方法論の整序、という3つの柱を意識しつつ、これまでの研究のとりまとめを行う。(1)については平成27年度前半に業績を公刊予定であり、また(3)についてはすでに業績を公刊している。そこで本年度は、すでに提示した方法論をふまえ、特に(2)を中心に、日本、フランス、EUについての分析を進めてゆく予定である。

次年度使用額が生じた理由

発注済み洋書の一部の納品が遅れたため。

次年度使用額の使用計画

すでに執行済みである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 改憲論と憲法の実質-最近の憲法問題から考える2014

    • 著者名/発表者名
      只野雅人
    • 雑誌名

      税経新報

      巻: 621号 ページ: 4-11

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Between judicial court and constitutional justice::The Japanese Supreme Court in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      TADANO,Masahito
    • 学会等名
      international symposium commemorating the 3rd Congress of the world conference on constitutional justice
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-28
    • 招待講演
  • [図書] 日本国憲法の継承と発展2015

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子、水島朝穂、長谷部恭男、江島晶子、小山剛、只野雅人、石川健治、深瀬忠一、池田政章、針生誠吉、樋口陽一、杉原泰雄、上田勝美、隅野隆徳、吉田善明、浦田一郎、右崎正博、森英樹、山内敏弘、戸波江二、愛敬浩二、糠塚康江、曽我部真裕、宍戸常寿、芹沢斉、中島徹、西原博史、巻美矢紀、青井未帆
    • 総ページ数
      436(214-225)
    • 出版者
      三省堂
  • [図書] Rencontre franco-japonaise autour des transfers de concepts juridiques2014

    • 著者名/発表者名
      P.Brunet, Ch.Chabrot, V.Champeil-Desplats, K.Ebihara, T.Inoue, L.Heuschling, N.Kanayama, E.Matsumoto, E.Millard, Y.Mizutori, Y.Okitsu,H.Otsu, M.Tadano, G.Tusseau, H.Yamamoto
    • 総ページ数
      304(205-214)
    • 出版者
      Mare&Martin

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi