• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

国境を越えた法人課税と会計のルール

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関明治大学

研究代表者

松原 有里  明治大学, 商学部, 准教授 (30436505)

研究分担者 猪熊 浩子  東北大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (30596416)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードCCCTB / IFRS for SMEs / 国際会計基準 / 結合企業税制 / グループ法人税制 / 国際研究者交流ドイツ / 国際研究者交流オランダ / 国際研究者交流スウェーデン
研究成果の概要

本研究は、欧州の会計制度(特に連結会計制度)と法人税(特に企業結合税制)を対比させ、国際会計基準のEU加盟国各国での受容の度合いと法人税の課税標準の国際化の進展具合について、英・独・北欧を軸に比較研究を行ったものである。

会計制度については、イギリスが国際会計基準の国内法制化の先鞭を切ったのに対し、ドイツでは上場企業(その多くは多国籍企業である)と閉鎖企業(その多くは中小企業である)とを区別し、前者のみに国際会計基準を適用する方法を選択した。さらにその間に位置する北欧(スウェーデン)では、、会計基準の統一より、欧州委員会の出したCCCTB(統一法人課税標準)案について積極的であることがわかった。

自由記述の分野

租税法・国際租税法

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi