• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

臨床研究の倫理審査制度に関する公法学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関京都産業大学

研究代表者

中山 茂樹  京都産業大学, 法務研究科, 教授 (00320250)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード憲法 / 学問の自由 / 臨床研究 / 生命倫理 / 倫理審査 / 再生医療
研究成果の概要

研究倫理審査におけるリスク・ベネフィット評価には、物理的・有形的な効果の評価を超えて研究の科学的・社会的意義(研究により得られると見込まれる知見の価値)の評価が含まれる。このような個別の研究の情報的価値の評価は、憲法上の学問の自由の要請により、原則として学問共同体にゆだねられる必要があり、民主的・政治的な行政機関が行うべきでない。再生医療等の安全性の確保等に関する法律は、実質的に行政が研究計画の事前審査をおこなう規制を含んでおり、違憲の疑いがある。

自由記述の分野

憲法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi