• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

格付会社への法的規制に関する比較法的考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関成城大学

研究代表者

山田 剛志  成城大学, 法学部, 教授 (30282966)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード格付会社 / 民事責任 / 比較法 / 金融商品取引法 / ドットフランク法
研究成果の概要

本研究の成果として、格付会社の民事責任については、格付が依頼格付か勝手格付かで、その法的責任に関し差異が生じる。結論として、勝手格付において、格付会社は一般投資家ひいては国民全体に、直接の法的責任を負うには、前提となる義務の存否の根拠は弱いと思われる。他方依頼格付の場合には、格付を与える格付会社内の手続き自体は同じとしても、当該格付が明らかに事実と異なる場合には損害が発生する。前提となる事実を見落としたなど格付の前提となる事実に重大な過誤があった場合などは、当該過失と損害の間には因果関係あると理解しうるだろう。その場合には、格付について、格付会社に民事責任が生じることとなる。

自由記述の分野

民事法学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi