• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

マンションの老朽化・被災等に関する比較法的考察を基礎とした立法論研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鎌野 邦樹  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (00204610)

連携研究者 伊藤 栄寿  上智大学, 法学部, 准教授 (30454317)
土居 俊平  熊本県立大学, 総合管理学部, 専任講師 (80557041)
藤巻 梓  静岡大学, 人文学部, 准教授 (70453983)
舟橋 哲  立正大学, 法学部, 教授 (20327133)
吉井 啓子  明治大学, 法学部, 教授 (00306903)
大野 武  明治学院大学, 法学部, 教授 (90288019)
岡田 康夫  東北学院大学, 法学部, 准教授 (00306052)
花房 博文  創価大学, 法学部, 教授 (80208561)
野口 大作  札幌大学, 法学部, 教授 (40405626)
カライスコス アントニオス  関西大学, 法学部, 准教授 (60453982)
小西 飛鳥  平成国際大学, 法学部, 教授 (40327119)
上河内 千香子  駿河台大学, 法学部, 教授 (20325822)
矢田 尚子  日本大学, 法学部, 准教授 (40383195)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード区分所有法 / マンション法 / 比較法 / マンションの老朽化 / 被災マンション / マンションの建替え / マンションの改良 / 外国のマンション法
研究成果の概要

本研究は、日本の区分所有法制の喫緊の課題である、マンションの維持・改良(耐震補強を含む)及び老朽化又は被災したマンションの法的措置について、外国の法制を調査し、それを踏まえて日本の法制度の課題を明らかにし、立法上の提言を行うものである。提言の内容は、一方では、建替え又は解消がさらに円滑に進むような法制の整備が必要であるが、他方では、建替え又は解消は現実には費用面等から限定的があると考えられるので、維持・改良の方をより促進するような法整備が必要であるとした。本研究において、調査対象とした外国法制は、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、オ-ストリア、ベルギ-、スイス、ギリシャ等である。

自由記述の分野

民法

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi