• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

船主責任制限法体系の構築と保険制度の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530109
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関神奈川大学

研究代表者

清水 耕一  神奈川大学, 法学部, 教授 (20524391)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード船主責任制限 / 船級 / 傭船者 / エリカ号事件
研究成果の概要

大惨事となったタンカーからの油流出事故であるエリカ号による海洋汚染に関するフランス破毀院2012年9月25日判決は、海洋環境に損害を与えた当事者の責任のあり方について課題を投げかけた。
本研究では、船舶の安全運航に支障のある船舶を排除する船級協会について、責任制限・免責を制限し、船級協会の第三者に対する責任を認め、海事関係者との協力のもとに船舶安全運航のための厳格な安全検査基準の構築と実施を求めた。次に傭船者について、ドイツとわが国の海商法改正動向における傭船契約自体の法的性質論と当該運送契約全体の構造を踏まえて、定期・航海傭船者の第三者に対する法的責任のあり方を検討した。

自由記述の分野

海商法

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi