研究課題/領域番号 |
24530112
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
茶園 成樹 大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (30217252)
|
研究分担者 |
勝久 晴夫 大阪大学, 知的財産センター, 特任助教(常勤) (00597958)
村上 画里 大阪大学, 知的財産センター, 特任准教授(常勤) (70597351)
|
キーワード | 著作権 / 商標権 / 不正競争防止法 / 競合領域 |
研究概要 |
今年度は、前年度の調査に基づいて選出した調査対象国へ出張を行った。具体的には、ドイツ、韓国、台湾をに出張を行い、各国の制度について知的財産法分野に詳しいの専門家に対してインタビューを行う等の調査を実施した。また、今年度の調査については、翌年度に研究成果を公表することを計画しているが、一部研究成果については、今年度中に公表することができた(村上画里「著作権と商標権の権利調整―日本法と台湾法の比較」知財ぷりずむ134号(2013年)30-39頁)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は計画どおり、前年度に検討を行ってきた調査対象国に対して、調査を行い、外国法から得られる示唆について検討を進めてきた。
|
今後の研究の推進方策 |
翌年度の計画としては、すでに行ってきた調査結果を参照しながら、さらに研究を深化させ研究成果の創出・発信を行って行くことを予定している。
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究を進めているなかで、海外調査対象国として、近隣諸国の名前があがり、渡航費用が想定していたより金額より少なくなったため余剰金が生じた。 余剰金は、次年度の成果発信のため、シンポジウムの開催費用等に充てることを検討している。
|