• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

南欧・ラ米諸国の政治変動に見る憲法体制と非公式制度の相互作用に関する比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東北大学

研究代表者

横田 正顕  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30328992)

研究分担者 出岡 直也  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (50151486)
高橋 利安  広島修道大学, 法学部, 教授 (50226859)
岸川 毅  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (60286755)
藤嶋 亮  國學院大學, 法学部, 准教授 (70554583)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード政治変動 / 憲法体制 / 南欧 / ラテンアメリカ / クライエンテリズム / ポピュリズム / 寡頭的議会制
研究成果の概要

19世紀以来のラテンアメリカ、南欧、バルカン諸国における政治変動は、しばしば「制度と現実の乖離」等の紋切り型によって表層的かつ静態的に扱われるのが一般的であった。本研究では、「制度(「憲法体制」)と現実(「非公式制度」)とのダイナミックな相互作用」の文脈からこれらの地域における政治発展を捉え直そうという試みがなされ、そのような再解釈を通じて、これらの地域で今なお深刻な構造的政治腐敗の問題が、単に社会還元論的に説明されるのではなく、執政構造や選挙政治のあり方を通じて変化しながら維持されてきたことなどが明らかにされた。

自由記述の分野

比較政治学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi