• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近代国際関係と地域システム変容の研究・東アジアを中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

平野 聡  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00361460)

研究分担者 大沼 保昭  明治大学, 法学部, 特任教授 (50009825)
渡辺 浩  法政大学, 法学部, 教授 (10009821)
新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (40208252)
茂木 敏夫  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (10239577)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90596793)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード東アジア / 政治外交史 / 政治思想史 / 国際法 / 比較地域研究 / 地域秩序 / 近代文明 / 国際研究者交流
研究成果の概要

冷戦の崩壊とグローバリズムによって特徴づけられるここ四半世紀、新興国の台頭と従来の先進国の国力低下があらわとなった。のみならず、台頭した国々は、既に普遍・所与のものと思われた近代国際法に基づく秩序に対し、必ずしも積極的な態度をとらないという現実がある。現代世界はまさに、多元化・多極化の中で様々な秩序観・規範意識が交錯した状態であり、とりわけ東アジア地域はその現実が顕在化している。本研究はこのような問題意識のもと、比較政治・法制史的方法から歴史と現在を通観して、東アジアという地域における秩序の特徴とその近代史における曲折の実像を明らかにし、世界史の再構築と共存に向けた知見を示した。

自由記述の分野

アジア政治外交史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi