われわれは前年度まで仕事の満足感とさまざまな人口的・社会的要因との関係を分析した.しかし,仕事に関する満足感は,生活や健康状態についての認識や所得と関連していて,これらの総合的評価が仕事の満足感として表されていると考えられる.そこで,最終年度はそれらを総合的に反映する単一指標を求めて人々の状況を分析した.データとして「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート」(連合総合生活開発研究所)のミクロデータを用いて,日本の民間企業の就業者を対象とした.結果はディスカッションペーパーとして発表した後,洋雑誌に投稿中である. 本研究では上記4変数を被説明変数として,性別や年齢,婚姻状況,就業状態などの人口的・社会的状態を示す変数を説明変数とする多次元順序プロビットモデルを作り,ベイジアンの手法によりMarkov chain Monte Carlo(MCMC)法を利用して推定を行った.分析の結果,非正規,正規,いずれの就業者においても,人々の状況の不平等は女性が男性より大きいこと,また,性別に関わらず,非正規就業者が正規就業者より大きいことが確認できた.さらに,女性の就業者の不平等が男性より大きくなる確率は,就業状態の相違を考慮すると下がることから,仕事の満足度など主観的認識を含む就業者の状況の不平等に就業状況の相違が影響を及ぼすことが考えられた. われわれは,労働市場における非経済的要因の重要性を分析するという研究目的のために,研究期間前半期には,仕事の満足度とさまざまな人口的・社会的変数との関係について分析し,後半期には,仕事の満足度を生活や健康状態,所得なども含めて総合的にとらえて分析を行った.また,主観を表す順序データを統計的に正確に分析する手法についてもベイジアンの手法を使いながら正確を期した.これらにより当初の目的は達成されたと考える.
|