• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

地域資金循環・産業連関分析と地域応用一般均衡分析

研究課題

研究課題/領域番号 24530238
研究種目

基盤研究(C)

研究機関北海道教育大学

研究代表者

加藤 晃  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70177426)

研究分担者 飯田 隆雄  札幌大学, 経済学部, 教授 (00193136)
岡村 誠  広島大学, 社会(科)学研究科, 教授 (30177084)
武者 加苗  札幌大学, 経済学部, 准教授 (60614980)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード応用地域一般均衡分析 / 地域産業連関分析 / 地域資金循環分析
研究概要

地域産業連関分析について:以下、科研費を用いて開催した、2回の研究会について報告する。交付決定後、青森公立大学・青森地域社会研究所共同研究グループ「青森市産業連関表の作成とその応用」『れじおん青森』2012.4を知った。そこで、共同研究グループ共著第一執筆者である、今義典青森公立大学教授に、連携研究者(専門的知識の提供)として、加わって頂き、コメンテーターをお願いし、昨年8月9日、青森公立大学に於いて、地域間交易係数の推計-サーベイ法、ノンサーベー法-をテーマに、武者(分担者)から報告して頂いた。併せて、加藤(代表)が、宮沢健一『日経文庫 産業連関分析入門 第6版』日本経済新聞社、1995、105ページ、特定産業の波特定及効果分析の簡略計算法について 紹介するとともに、産業連関分析の基本方程式(AX+F=X)に忠実に、特定産業の生産の変化に伴う、最終需要の変化を求め、通常の特定需要の波及効果分析を用いて、特定産業の経済波及効果を求めることを提案した。また、本年3月22日、札幌大学に於いて、「青森市産業連関表(2005年度版)報告書」について、今教授に報告をお願いした。その際、地域間交易係数に係わり、今教授から報告して頂いた。
地域資金循環勘分析&応用地域一般均衡分析について:昨年9月7日、今教授に、コメンテーターをお願いし、研究協力者佐藤泰久氏と共に、青森公立大学に於いて、連携研究者(専門的知識の提供)玉山和夫札幌学院大学教授に、「北海道の資金循環表作成に関して」をテーマに、報告して頂いた。応用地域一般均衡分析については、研究協力者佐藤泰久氏から、欠けている資金市場のデータを推計する上での枠組(フレーム)、「統計的フレーム」(この統計的フレームが提供するデータが、次年度に構築予定の「理論フレーム」に耐え得る「首尾一貫したデータ・セット」となる)の提供を頂いた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地域産業連関分析について:本年3月、岡村(分担者)が科研費で来札し、宮沢健一『日経文庫 産業連関分析入門 第6版』日本経済新聞社、1995、105ページ、特定産業の波特定及効果分析の簡略計算法について、特定産業の生産を外生化扱いにするのではなく、産業連関分析の基本方程式(AX+F=X)に忠実に、それを内生化扱いにすることによって、特定産業の生産の変化に伴う、最終需要の変化を求め、通常の特定需要の波及効果分析を用いて、特定産業の経済波及効果を求めることを改めて提案した。これによって、特定産業の波及効果分析についても、特定需要の波及効果分析と共に、プログラムが公開可能になった。これにもとづいて、改正貸し金業法に伴うノンバンクの生産の減少の正確な経済効果の計測、(飯田(分担者)、加藤(代表))、道産ワイン消費の経済効果(雇用に与える効果が大きい)(飯田(分担者)、武者(分担者)、渡部(研究協力者))など、分析が可能になった。
地域資金循環勘分析&応用地域一般均衡分析について:連携研究者(専門的知識の提供)玉山和夫札幌学院大学教授より、ご自身が作成した、北海道資金循環勘定表作表データ・セットのご提供を頂いた。(いずれもEXCELファイル、データーの出典など)それに忠実に、次年度、加藤(代表)が作表を試みる。また、研究協力者佐藤泰久氏から、プロトタイプ・モデルを構築する方法を提示して頂いた。そして、「①統計的フレーム」を提供して頂いた。なお、この「①統計的フレーム」が提供するデータが、「②理論フレーム」に耐え得る「首尾一貫したデータ・セット」となることを保障している。そして、「「地域資金循環・産業連関分析と地域応用一般均衡分析」における北海道のSNA-IO表の作成について」の提供も頂いている。これにもとづいて、次年度、武者(分担者)が作業を行う。

今後の研究の推進方策

地域産業連関分析について:プログラムを公開すると共に、これにもとづいて、経済効果の計測に係わる先に挙げた分析を行う。また、交付決定後、青森公立大学・青森地域社会研究所共同研究グループ「青森市産業連関表の作成とその応用」『れじおん青森』2012.4及び今教授に励まされて始めた、地域間交易係数の推計-サーベイ法、ノンサーベー法-、ノンサーベー法についても、研究を継続する。
地域資金循環勘分析&応用地域一般均衡分析について:分析フレームは、①統計上のフレーム、②理論的分析フレーム、③シミュレーション・フレームの3つから構成されており、概ね、平成24~26年度の3カ年の研究計画の進展と連動している。したがって、作業スケジュールは、概ねH24年度①⇒H25年度②⇒H26年度③の順ではあるが、実際の作業は、毎年、重点の置き方は違うものの、①⇔②⇔③の作業を繰り返すこととなる。①統計上のフレームについて、「①統計的フレーム」の枠組みの中で、欠けている資金市場のデータを推計することが、加藤の作業として残されている。(「①統計的フレーム」(CGEdata、SNAHokEditor、勘定表データ・エディター、いずれもEXCELファイル)の下欄の空白部(資本調達 ・ 金融取引)として)H25年度の「②理論的フレーム」の検討作業では、上記、各経済主体の予算制約式について、その個々の受取・支払項目について、経済理論に基づく定式化をはかり、「①統計的フレーム」が提供するデータが、「②理論フレーム」に耐え得る「首尾一貫したデータ・セット」となることを保障することである。

次年度の研究費の使用計画

おおむね、以上のような内容に研究費を使用する計画であるが、加えて、The 12th International Conference of the Japan Economic Policy Association Sapporo University, Hokkaido, JAPAN, October 26(Sat.) - 27(Sun.), 2013が予定されていて、Takao IIDA(分担者)がProgram Committee Secretary Generalとなっている。したがって、平成25年度請求額、当該年度の直接経費の請求額(研究者別内訳)が、飯田に多くなっている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 関西地域間産業連関表による関西経済の構造-2000年版および2005年版の比較分析-2012

    • 著者名/発表者名
      武者 加苗
    • 雑誌名

      経済学論究 (関西学院大学)

      巻: 第65号第4号 ページ: pp.199-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] the tragedy of anticommons in the long run in a common resource economy2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAO OHKAWA, TETSUYA SHINKAI and MAKOTO OKAMURA
    • 雑誌名

      the japanese economic review

      巻: 63, 2 ページ: pp.171-184

    • 査読あり
  • [学会発表] ECONOMIC EFFECTS OF THE WINE INDUSTRY IN HOKKAIDO

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Natsuki,Kanae Musha,Takao Iida,Akira Kato
    • 学会等名
      9TH WORLD CONGRESS OF REGIONAL SCIENCE ASSOCIATION INTERNATIONAL
    • 発表場所
      Regional Business Centre, TIMISOARA, ROMANIA
  • [学会発表] 産業連関表作成におけるサーベイ法とノンサーベイ法

    • 著者名/発表者名
      武者 加苗
    • 学会等名
      科研費研究会 基盤研究(C)地域資金循環・産業連関分析と地域応用一般均衡分析(平成24年度~26年度)
    • 発表場所
      青森公立大学
  • [学会発表] 特定産業の波及効果分析について

    • 著者名/発表者名
      加藤 晃
    • 学会等名
      科研費研究会 基盤研究(C)地域資金循環・産業連関分析と地域応用一般均衡分析(平成24年度~26年度)
    • 発表場所
      青森公立大学
  • [学会発表] Economic effects of the revised money lending business control and regulation law and the underground finance

    • 著者名/発表者名
      Takao IIDA
    • 学会等名
      Academic and Business Research Institute International Conference- Las Vegas 2012
    • 発表場所
      Las Vegas ,Nevada,USA
  • [学会発表] The Development Policy of The Wine Industry in Hokkaido

    • 著者名/発表者名
      Natsuki WATANABE,Kanae MUSHA, Takao IIDA,Akira KATO
    • 学会等名
      The 11th International Conference of the Japan Economic Policy Association
    • 発表場所
      Nagoya Gakuin University, Aichi, JAPAN
  • [学会発表] Economic effects of “THE REVISED MONEY LENDING BUSINESS CONTOROL AND Regulation LAW ”

    • 著者名/発表者名
      Takao IIDA,Akira KATO
    • 学会等名
      The 11th International Conference of the Japan Economic Policy Association 2012
    • 発表場所
      Nagoya Gakuin University, Aichi, JAPAN
  • [学会発表] 関西・台湾産業連関表の開発

    • 著者名/発表者名
      武者 加苗
    • 学会等名
      Pan Pacific Association of Input-Output Studies The 23rd Conference
    • 発表場所
      Kansai University
  • [学会発表] アノレチャン&アレンの定理の実証について

    • 著者名/発表者名
      成田 淳司、加藤 晃
    • 学会等名
      科研費研究会 基盤研究(B) 公的統計の有効な提供方法に関する研究(平成21 年度~24 年度)
    • 発表場所
      青山学院大学
  • [備考] 北海道教育大学 研究者総覧 加藤 晃

    • URL

      http://kensoran.hokkyodai.ac.jp/huehp/KgApp?kyoinId=ymkkgggggge&keyword=

  • [備考] 札幌大学 教員一覧・業績一覧 飯田 隆雄

    • URL

      http://www.sapporo-u.ac.jp/staff/iidatakao.html

  • [備考] 札幌大学 教員一覧・業績一覧  武者 加苗

    • URL

      http://www.sapporo-u.ac.jp/staff/mushakanae.html

  • [備考] 広島大学 研究者総覧 岡村 誠

    • URL

      http://seeds.hiroshima-u.ac.jp/soran/e284cgh/a.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi