• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

固定価格買取制度の比較政治経済学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関立教大学

研究代表者

安土竜 デウィット  立教大学, 経済学部, 教授 (80281757)

研究協力者 金子 勝  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (20134637)
飯田 哲也  環境エネルギー政策研究所, 所長
ローランド イアン  ウォータールー大学, 環境学部, 教授
バンダビアー ステイシー  ニューハンプシャー大学, 政治学部, 准教授
スタインモ スヴェン  欧州大学院, 公共政策・政治経済学部, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生可能エネルギー / 固定価格買取制度 / 比較政治経済学 / 気候変動 / 福島第一原子力発電所事故 / スマートコミュニティ / レジリエンス / 公的部門の役割
研究成果の概要

3・11を経て、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が2012年7月に導入された。本研究は挑戦的萌芽研究「再生可能エネルギーの政治経済学」の後継の研究であり、この固定価格買取制度が日本および諸外国(ドイツ、スペイン、カナダ・オンタリオ州、韓国、中国、米国、イスラエルなど)でどのような形で進展し、またその政治経済学なインプリケーションについて分析を行った。
本研究では、固定価格買取制度のケーススタディーの分析、ケーススタディーの類型化、固定価格買取制度の「出口戦略」とスマートコミュニティの促進について分析を行った。

自由記述の分野

経済政策

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi